オーツ麦のかんたん窯焼き風ピッツア

このレシピは、中村孝則によって開発されています。中村孝則ーコラムニスト。食を中心に多彩なメディアで情報を発信。「世界のベストレストラン50」日本評議委員長。Instagram @officedandynakamura
材料 :
ピザ生地
- オーツ麦 50グラム
- 水 100cc
- 塩 少々
- ピザ用チーズ 適量
- グラナパダーノチーズ 適量(無くてもいい)
トマトソース (市販のソースでも可)
- にんにく 一片
- 玉ねぎみじん切り 少々
- ホール缶トマト 適量
具材 お好みで
- ベーコン 適量
- ミニトマト 4、5個
- シメジ 適量
- 好きなハーブ スイートバジルなどお好みで
- (ちなみに私は生の長命草の葉を使用)
作り方 :
- トマトソースをつくる。フライパンにオリーブオイルをひいてにんにくのみじん切りと玉ねぎのみじん切りを軽く炒めてホール缶のトマトと汁を 適量入れてペースト状になるまで火を入れる。
- オーツ麦をミキサーで粉末にしたらボール等に移し、水100cc入れて軽くかき混ぜ5分おく。さらにオリーブオイルを小さじ一杯と塩ひとつまみ入れてかき混ぜ、さらに5分おく。
- 鉄鍋(蓋があればフライパンでも可)にオリープオイルをひいて生地を流し入れて丸く形を整えて弱火にかける。生地の上の表面が乾いて小さな穴がぷつぷつしてきたら、生地の上に1のトマトソーを塗り、その上にピザ用チーズをたっぷりかけ、さらに粉末状にしたグラナパダーノチーズを適量かける。
- その上に好きな具材をちらしたら鉄鍋の蓋をして中火で7分ほど蒸し焼きにして出来上がり。